2009/06/19

戦略的思考・アプローチとは?(戦略論 その2)

red flowers

戦略的な思考と探索行為とは?

間違えてはいけません。経営計画・戦略は、単なる現状の「増分」リストではないのです。たとえば、「a-ha」(=あ、わかった、なるほどね)という何かしら人を納得させる新しいものがなくては。もし、右肩上がりの「増分」だけなら、実は単に財務目標値を示しただけで、どうやったらそうなるのか、原因力を示さなければ、単なる現状維持以上のなにものでもないでしょう。

 経営計画前段階のこのときこそ創造的で革新的な(innovative=不連続な成長)をもたらす重要な瞬間なのです。それは、刺激にあふれた最も楽しい経営計画作成のひと時なのです。

では、具体的な戦略思考・アプローチとは、どういうことでしょうか。

戦略的な思考・アプローチを「4段階」に分けて説明します。

 第1段階 「思い」を描け!:

この段階ではブレーンストーミング状態で結構。どんなものでもOKです。クレージーなものも含めて。何でもアリ、です。

そのクレージーな議論や発想のヒントとなる質問を書き出してみます

1. 貴社の業界のトレンドは?

2. そのトレンドを前提に、では貴社の最高の製品に新しいものを+プラスするとしたら何を3つだけ追加しますか?

3. そのトレンドを前提にして、どの製品やサービスを変えたり止めたりしますか?

4. そのトレンドを前提にして、今どんな新製品や新商品を頭に描いていますか?

 これだけ考えるだけでも、アドレナリンがドクドク流れ始めるでしょう。あなたは、今年この会社、この業界で、何をしたいですか?さあ、思考を開始しましょう。ブレストしましょう。楽しんでください。

第2段階 「探索活動開始!」

 もし、あなたのその考えが成功の極みに到達したら、どんな姿になるか、想像してみてください。いいですか?この段階では実現可能性を議論したり経費を考えたりすることはご法度ですよ。そういう障害については次の段階で考えればいいのです。

 またしても、議論や発想のヒントとなる質問を書き出してみます。

1. 何が優れたアイディアなのか、どういう基準でみていますか?

2. 実行したら、それによる影響は?(良い影響も悪いインパクトもどちらも)もし実行しなかったら、何か影響ありますか?

今貴社の製品やサービスに少なくとも20%価値を付加できるでしょうか?勿論20%は仮の数字ですが、何かしら数字を考えてみてください。

3. 今後12ヶ月でビジネス環境はどう変るでしょうか?この自社のゴールは、この変りつつある厳しい競争環境をしのぐものである必要がありますよ。

4. 実行したとしたら、どのアイディアが貴社の事業と他と区別(差別化)できるものですか?

 この第2段階が、戦略的アプローチの上で最も重要な場面です。つまり、戦略の方向性がここで決まります。いいかえると、ここで「発想の外」に置かれた選択肢は永遠に当社では実現の日の目を見ることはない、のです。

 これだけです。
 

 (第3段階と第4段階については、別稿に続く。)


この記事に関するコメントを行う

お名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント:

企業人事に関する情報交換・質問&回答掲示板

人事マネジメントフォーラム情報交換・質問&回答掲示板
「人事マネジメントフォーラム」では、企業人事のプロフェッショナルの方々の情報交換と交流の場として、「情報交換・質問&回答掲示板」をご用意しております。
人事マネジメントフォーラム情報交換・質問&回答掲示板

スポンサード リンク

HR倶楽部

HR倶楽部

HR倶楽部
HR倶楽部は、外資系企業、人事プロフェッショナルのためのオンラインコミュニティです。会員制サイト(SNS)として、会員だけが閲覧や書き込みをすることができます。

Go Top